楽しく作っちゃおう!!プレゼントボックスらんどせる


もどる     すすむ

おひさしぶりの「楽しくらんどせる」 ランドセル見本1

 かぶりものシリーズどうぶつトリさんなど)は、もともと子ども達に「バッグ」を作らせたとき、かぶって遊び出しちゃったところから考えたものです。そこで、「バックの応用編」として、「らんどせる」を作ってみました。
 大きさは、高さが12cmぐらいのものです。もうちょっと大きく作った方が工作としては楽なのですが、このサイズが「かわいい」のです。これまでの工作よりはちょっととゆーか、けっこうむずかしくなっちゃいました。
 説明も長いので、2ページ構成になっています。

1ぺーじめにもどる 1ページ目へ

2ページ

(え)ふたのトコ ・(お)とめるトコ

12. 「1/4色画用紙」を、(き)せおうトコ用に 2.5cmの幅で2本、(お)とめるトコ用に 2cmと1.5cmの幅で1本ずつ切ります。

ふたのトコ・とめるトコ

13. (お)とめるトコ・幅2cmは、「とめるベルト」になります。
   紙を二重にしたいので、半分におってのりづけし、それをまた半分に切ります。
   切ったはしを、丸く切ります。
14. (お)とめるトコ・幅1.5cmは、「とめがね」になります。
   7.5cmに2本切って、3つ折りにして、輪になるようにのりづけします。
15. (え)「ふたのトコ」 は、1cm折って、あいだに 13.で作った「ベルト」をはさみこんで、のりづけします。
   「ベルト」は、反対の向きに折っておきます。   

ふたのトコ2

ふたの長さを決める

16. 「本体」にかぶせてみて、「ふたのトコ」の長さを決めます。
   ★のところにしるしをつけて、そこで折り目をつけてから、合わせて「ぽけっとつき入れるトコ」をのりづけします。

留め金をつける17. 「本体」の底のところに、「とめがね」を、「ベルト」の位置に合わせてのりづけします。「ベルト」を「とめがね」の輪になっているとことに入れます。

(か)せなかのトコ・ (き)せおうトコ

18. (か)「せなかのトコ」は、「ぽけっとつき入れるトコ」に合わせてみて、たてよこが1cmほど小さくなるように切っておきます。
   (き)「せおうトコ」を作ります。(8)の切れはしを、図のような「六角形」(2cm×7cmぐらい)などに切ります。
   (12)の2.5cm幅の2本を1cmほどおりかえして、きちんと合わせて、「六角形」にはりつけます。
   はりつけた面にのりをつけ、うらがえして、(か)せなかのトコにはりつけます。(向きをまちがえないで!) to PageTop

19. (か)「せなかのトコ」を「ぽけっとつき入れるトコ」にのりづけします。
   (き)せおうトコの長さを決めて、本体のちょうど真ん中にくるところ(★)で切ります。
   (き)せおうトコのはじっこを、「本体」の底のところにのりづけします。
   このとき、「せおうトコ」が斜めにならないように、本体のはじに合わせてまっすぐにつけます。

せなかのトコ・せおうトコ

せなかのトコ・せおうトコ2

※実は、「とめにくいところ」や、「力がかかるところ」は、「両面テープ(1cm幅)のものでくっつけちゃってます。
 基本的にはあまり使いたくない道具ですけど、「のりがかわくまで待たなくていい」ので楽ですね。

よーやく かんせいかんせい・らんどせる

1ぺーじめにもどる 1ページ目へ


からふる・らんどせる いろいろないろのらんどせる

もどる     すすむ


to PageTop(SAWAS)TO TOP