いろがようし:いろは,作るどうぶつにあわせて,きめます
A かお 1まい
B [まち]のかみ (1まいのはんぶんのはんぶん)を2まい
ぶひんのかみ (てきとーに),そのたいろいろ
「きほん」を作る
1. いろがようしAを,はんぶんにおります。
2. いろがようしBは,「じゃばら」におります。2つ作ります。
3. Aのりょうがわに,Bの「じゃばら」のまん中がうちがわになるようにのりづけします。
4. これが「きほんけい」です。
どうぶつをつくる
くま | この「きほんけい」のふくろに,いろいろなぶひんをつけてどうぶつらしくしていきます。 紙をはりつけてもいいし,ペンでかいてもいいです。 |
かえる | みみを,目にしてしまうと,「かえる」のできあがりです。 |
うさぎ | みみをながくすると,「うさぎ」です。 |
たぬき | 上のすみを▲ななめにおって,みみをつけます。 下のすみを▲ななめにきりおとしても,おもしろいです。 ストロー,たけひご,けいと,などもつかえます。 |
はなの出っぱった どうぶつをつくる
まん中にきりこみを入れて,さんかくにおります。
いぬ | [A]を小さく,[B]を大きくすると,ひさしのようになります。 |
きつね | [A]を大きく,[B]を小さくします。 ★を,おもてをあわせてとめると,「はな」ができます。 |
くふうすると,作れるものがどんどんひろがります。
おちにくくするために:
ボールがみとわゴムなどで「わ」を作って,それにかぶりものをくっつけます。