Original designed by R.K. |
|
「なかよく」ということは、相手と同じ考えを持たなければ、なかよくできないということではないこと
違うところを、「お互いに違うんだね」って認め合えること
19人いれば19通りの考えや感じ方があるはずで、
1人1人がみんな違うからこそ、
同じような誰かなんて、他にはいない。そのことが素敵なこと
ものごとのこたえは、「○」が「×」だけではないこと
どっちも「○」だったり、どっちも「×」だったり、
だいたい「○」や「×」で決められることの方が少ないこと
「よい」と「悪い」だけではないし、「すき」と「きらい」だけでもないこと
トラブルは、起きない方がよいのだろうけれど、
大切なのは、トラブルを起こさないことではなく、
トラブルが起きたときに、どうしたらよいかを考え、
自分から解決に向けて行動すること
思ったり感じたりしたことをすぐに表現したり決めたりできることも素晴らしいけれど、
ゆっくりじっくり考えることも素晴らしいこと
「思いやり」とか、「やさしさ」は、どちらかと言えば、
ゆっくりじっくり考えるところから生まれてくるように、(私は)感じること
自分に自信を持つこと
自分に自信が持てないと、不安になって、「多数」のほうにいたくなること
自分が1人でいたくないから、他の誰かを1人にしてしてしまうこと
友達とのことは、「勝ち」「負け」ではないし、「多数決」でもないこと
ときには、ひとりの友達のために、みんなが動くことも、大切だと思えること
仲よくするために必要なのは、相手だけのせいにしないこと
優しい気持ちで相手を見ようとしなければ、相手のよさは見えないこと
いじわるな気持ちで相手を見てばかりいると、相手のいやなとこばかり見えてしまうこと
相手に本当に変わってほしい、と思っているのであれば、
相手の立場に立って、相手に伝わるやさしい言葉と態度で伝えること
自分には、何ができるかを考えること
言葉は大切だけど、言葉だけが大切ではないということ
自分の気持ちが言えなかったり、気持ちとは違うことをしてしまったりすることも、あること
たとえ自分ではそのつもりがなくても、相手を傷つけてしまうことが、あること
悪意をもってしたり、言ったことは、必ず相手にその悪意が伝わること
言葉のうらがわにある、相手の気持ちを考えようとすること
自分が成長するために、自分を変ようとする努力は素晴らしいけれど、
無理をして自分を変えることは、いらないこと
誰だってよいところもわるいところもあって、自分だということ
・・・というよりは、「よい・わるい」ではないし、「すき・きらい」でもないし、
やっぱり、全部ひっくるめて、「自分」だということ
だから、自分が自分らしいことに自信を持っている人が、人間としてステキなこと
大人は、君たちによく「がんばれ!」と言うけれど
でも、がんばれないときは、かんばらなくてもいいということ
立ち止まって、ゆっくり休んで、あせらずじっくりと考えること
ひとりひとり、流れている時間が違うということ
人は、ひとりでは、生きていけないこと
でも ひとりの自分に 自信を持つこと
2002.07.25+2003.03.24. CLASSWAVE[DAYS]より転載(一部変更)