もどる


こんなぺーじでした

[Yahoo! JAPAN]
 

「今週のオススメ」(9月6日号)


- 今週のオススメは毎週月曜日に更新しています。 -

 昨年12月に文部省が告示した小学校学習指導要領には、「総合的な学習の時間」の確保が謳われている。それぞれの地域や学校の創意工夫を生かした教育活動を通して、児童の自主性や「生きる力」を育むのがそのねらいだ。このような横断的な学習や表現活動においてはコンピュータやネットワークの利用も必要とされるが、それらに関するスキルの充実もこの課程には盛り込まれている。すでに「総合的な学習」の充実に取り組みはじめている学校も多い。タコツボ化した「国語算数理科社会」の枠組みを超える今後の初等教育の方向に期待したい。
 さて、Yahoo! JAPANでは「今週のオススメ」で取り上げるにふさわしい、とっておきのサイトをsuggest-picks@mail.yahoo.co.jpで募集中。どしどしお寄せください。お待ちしています。

  • 酪農教育ファーム - 学校給食には必ずといっていいほど牛乳がそえられ、暑い夏にはアイスクリームの冷たさを楽しむ。牛乳は生活の中に深く浸透していても、実際に乳しぼりを経験した人となると少ないのではないだろうか? 海外、とくにフランスやイギリスでは多くの子どもたちが「教育ファーム」と呼ばれる場所に滞在し、家畜の世話や乳製品の加工を体験するという。これを受けて日本でも、牧場の酪農体験学習を「総合的な学習」として組み込む動きがはじまっている。ここでは海外、日本での学習事例を紹介し、そこから「生きる力」の教育を考える。 (HOKIE)
    関連カテゴリ - 小中高:各種プログラム 

  • R100 - 対話ができるR100はもはやペットの域をこえた。バディとでも言おうか。センサーで、飛び出す犬にもぶつからない。あなたを見つけ、「あそぼー!」。かまってあげないと一人でお散歩。呼べば喜んで寄ってくる。好きなチャンネルにリモコン操作、2人でテレビを見るうちにR100は居眠り。でもメールが届くとちゃんと知らせ、読んでくれる。お留守番を頼めばいっちょまえにガードマン気取り、鼻歌まじりに部屋を歩きまわりビデオメールで報告もくれるのだ。藤子不二雄のマンガキャラクターがふいに居候しにきたような……。「どこでもいっしょ」じゃないけど、実はこの子も将来は人間になりたいって思ってたりして。 (ローラ)
    関連カテゴリ - 自然科学と技術:工学:機械工学:ロボット工学:ロボット 

  • MIC'S BIG HUG!! Eh-oh! TELETUBBIES! - 「エッオー!」テレタビーズをご存じだろうか? 99年4月より日本でも放送が開始されたイギリスの子ども向け番組だ。徹底的に子どもを観察、調査したうえで制作されているというこの番組だが、最近なぜか世界各国でいい歳した大人がはまるという怪現象(?)が多発しているという。その人気の秘密を知りたければ、このサイトからテレタビーランドへトリップしてみよう。ニュースから番組ダイジェスト、キャラクター紹介まで情報満載。もはや「いい歳した大人が……」なんて言ってる場合じゃなくなってしまうこと請け合いだ。もちろん、公式サイトも要チェック! (ピエール)
    関連カテゴリ - 子ども番組:テレタビーズ 

  • アニメ&キャラクター.コム - アニメやゲームが好きないわゆるオタク系なひとたちが待ちに待ったサイトが登場した。イベントやグッズなどの販売情報、ビデオのリリースなど、いわゆる最新の情報は当然掲載。アニメ方面では新番組の放送案内、声優やアニメーターといった業界人のコラムを読むことができる。コンピュータゲームではメーカーからの声や自由に書き込める掲示板が。また両方のジャンルにまたがるイラストやコスプレのページもある。ブラウザだけで楽しめるインタラクティブ小説もあったりして、もうそのボリュームは語りつくせない。興味がある人は今すぐサーフ&ブックマーク。 (原宿パイ)
    関連カテゴリ - アニメーション:リンク集と総合情報 

  • ネットワークコンテンツ白書 - 「社団法人マルチメディア・タイトル製作者連盟」が、AMDという略称もそのまま、「社団法人デジタルメディア協会」へと名称を変更した。かつてはマルチメディアという言葉がもてはやされたが、いまでは死語になってしまったということか。ともかくAMDからネットワークコンテンツ白書が公開された。コンテンツなくしてメディアは存在しえない。優れたコンテンツこそがビジネスの成功の鍵といわれて久しいが、ここではその実態が明らかになっている。まだまだこれからの市場であるが、すでに10億円以上を売り上げている企業もあり、今後の発展が期待できそうだ。白書自体は分かりやすく作られている。 (維納子)
    関連カテゴリ - ソフトウェア:団体 

  • (SAWAS) - 「小学校の教師のための、ちょっとしたあーてぃすてぃっくくりえいてぃぶな空間」と銘うって作られたページ。誰でも描ける「はず(!)」の漫画講座(確かにこれを見るとほんとうに描けそうだ)や、開くと顔が変わるメッセージカード(うーん、楽しそう)など、学級通信やレクリエーションに、存分に活用できそうなものばかり。トイレアートの作品やパソコン上のアニメのしりとりなどもある。できたてのサイトだが、小学校の学級の雰囲気を楽しく明るくするための実用的な工夫が満載されていて好感が持てる。サイトの作りもきれい。 (食無限)
    関連カテゴリ - 教育:小学校 

  • Le monde de TROUSSIER - いよいよ近づいてきたサッカー五輪2次予選。五輪チームだけでなく、日本代表チーム全体を語るとき、評価、報道が錯綜しているのがフィリップ・トルシエ監督だ。「日本人のメンタリティを理解していない」、「戦術・選手起用が不可解」と懐疑的な声もあれば、「あれが正しい」と支持する声も多い。このページではトルシエ監督と日本代表についてファンどうしが率直に語り合うための掲示板や名言集が設置されている。結論はどうであれ、それぞれが評価、意見をしっかり持ち、議論することは日本のサッカーの将来につながる。積極的に参加しよう。 (///...com)
    関連カテゴリ - サッカー:ナショナルチーム 

  • 官制大観 - 行政改革との関係で一時期話題になったが、文部省や大蔵省といった中央省庁の名称は実に1000年以上前の律令時代に起源を持つ由緒あるものだとか。こんな話を聞くと、ふっと日本の古代史に興味が湧いてくる人もいるだろう。そんなとき頼れるレファレンスとなるのがこのサイト。奈良、平安を中心に古代の官職制度に関する情報や知識がふんだんに盛り込まれているうえに、初心者、初学者への配慮も行き届いている。「個人のエンターテイメントとしてではなく、講座や論文を趣旨とするものでもなく、ノートは眠らせておくよりも、と、自身の勉強を兼ねて公開している」という作成者の弁もまたよいではないか。 (ぱんどら)
    関連カテゴリ - 芸術と人文:人文:歴史:資料、文献 

先週までのオススメ

  • 99年8月30日号
  • 99年8月23日号
  • 99年8月16日号
  • 99年8月9日号
  • 99年8月2日号
  • 99年7月26日号
  • 99年7月19日号

  Copyright (C) 1996-99 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.